2001年1月26日号
党の体質改善のために、今すぐにでも動きだそうという若手と、いや、二、三月に一波来るからそれを待つべきだという考えと交差している。 いずれにしても国会が始まるまでみんな地元だからなかなか相談もできない。この慣れはいったいな […]
2001.01.26 | 詳細はこちら
2001年1月23日号
アナン国連事務総長と国連貢献議連の会談。 安保理改革、邦人職員の数、PKO、国連大学改革などなど。 三十分の会談で、通訳が入り、正味十五分。 EUの開発担当の委員、ニールソン氏を主賓にデンマーク大使館で夕食会。 熱く援助 […]
2001.01.23 | 詳細はこちら
2001年1月18日号-2
思召により来る一月十八日新浜鴨場にお招きになりますのでご案内申し上げます 宮内庁長官。 宮内庁が持っている鴨場の一つにお招きをいただき、鴨捕りをして参りました。新浜の鴨場というのは、皇太子殿下が雅子様とデートしたと言わ […]
2001.01.18 | 詳細はこちら
2001年1月18日号-1
自民党内人事。 政調会の環境部会長代理になりました。部会長は山本公一代議士の再登板。 山本、河野のコンビでフロン法を仕上げろと言うことでしょうか。 法案提出の締め切りが、この国会では三月十六日ですので、それがデッドライン […]
2001.01.18 | 詳細はこちら
2001年1月15日号
帝国ホテルでシンガポール大使館主催のシンガポールのリーシェンロン副首相との昼食会。 数年前に林、山本両参議院議員とシンガポールを訪れた際に、時間をとっていただいた時以来。 日本の省庁再編、自由貿易協定、アジア通貨バスケッ […]
2001.01.15 | 詳細はこちら
2001年1月9日号
アメリカから安全保障の専門家が来日。ナイ・アーミテイジレポートについて、およびTMDについて意見交換。 JIIAの神保さんが、すごい切れ味のコメントをして、じゃ、私はこれでお先に。うーん、かっこいい。 このレポートは、要 […]
2001.01.09 | 詳細はこちら
2001年1月8日号
成人式と出初め式。 参加者が開催してもらってもありがたいとは思っていない成人式の式典は本当に意味があるのだろうか。新成人もやりたいのは同窓会なのだろうから、中学校なり高校なりの体育館を開放するだけにするとか着物業界に全面 […]
2001.01.08 | 詳細はこちら
2001年1月5日号
相模原の米軍補給廠の新年会。神奈川トライアスロン連合の役員五名で参加。毎年、補給廠で行う日米親善トライアスロン大会も、日本で最大規模のトライアスロンの大会になった。 トーマス司令官から、神奈川トライアスロン連合に対し、立 […]
2001.01.05 | 詳細はこちら
2001年1月2日号
元旦の宮中の新年祝賀会からスタートしました。 皇太后の喪に服して、新年の行事は無いのかと思っていましたが、例年通り行われました。 参入の服装は、モーニングコートなのですが、皇太后のお葬式以来着ていなくて、議員会館におきっ […]
2001.01.02 | 詳細はこちら
2000年12月23日号
国連分担金問題、一応決着。名案というか珍案というか、賛否両論あるかもしれないが、現実的。 佐藤大使とコンビでここまでやってきたアメリカのホルブルック国連大使もここで、交代だろうし、国連改革も共和党政権で停滞か。 飯倉公館 […]
2000.12.23 | 詳細はこちら