政府の広報に関するアンケート
政府の広報に関するアンケートのお願いです。 自民党無駄遣い撲滅プロジェクトチームの河野太郎チームでは、内閣官房、内閣府、法務省、外務省、財務省、文部科学省、環境省、金融庁、警察庁、人事院、会計検査院の11の省庁の無駄遣い […]
2008.08.20 | 詳細はこちら
資料読み
環境省の政策棚卸しの資料の読み込みを始める。 役所の資料の他に、NGO等から寄せられた資料もある。 おやおや、いろんな資料があるぞ。 「環境省が見た文部科学省の政策棚卸し」なんて資料もある。 環境省の担当者が文部科学省の […]
2008.08.15 | 詳細はこちら
評価者募集
お問い合わせをたくさんいただいた環境省の政策棚卸しへのメディアおよびNGO、地方自治体からの評価者への応募を開始します。 評価者の主力は自民党の無駄遣い撲滅PTのその他チームのメンバーとこれまでの事業仕分けの経験者になり […]
2008.08.11 | 詳細はこちら
文部省の政策棚卸しの結果
政策棚卸し、評価者募集!
文部科学省の政策棚卸し、2日目終了! が、その前に、再び登場、害務省!!! 新JICA発足に向けて、環境社会配慮ガイドラインの議論が行われているのだが、8月4日の会議でも、害務省の「害」務省ぶりが明確になり、新組織の発足 […]
2008.08.05 | 詳細はこちら
政策棚卸し
無駄遣い撲滅PTの「その他チーム」で、文部科学省の政策棚卸しを始める。 マスコミや一般の方々にも公開しながら官公庁の事業の是非を問うという作業を行うというのは始めてだということで、霞ヶ関には若干の緊張があったらしい。 党 […]
2008.08.04 | 詳細はこちら
PTな日
朝九時。 文科省の官房長。 政策の棚卸しについて。 九時半から十二時。 8月4日、5日の文科省の政策棚卸しの文教予算チームの顔合わせを党本部で。 文教チームは、和田中の藤原元校長先生をはじめとする専門家の知見もお借りする […]
2008.07.30 | 詳細はこちら
クラスター爆弾と潜水艦
米国海軍の大佐で、現役のパイロットの友人に、クラスター爆弾は敵の上陸を阻止するのに有効だから条約には反対だと防衛省が盛んに言っていたが、どこの国の軍隊がどういうシナリオで日本に上陸するというのかとたずねると、彼はきょとん […]
2008.07.25 | 詳細はこちら
政策棚卸し-8月4日、5日
自民党の無駄遣い撲滅PTの「その他チーム」で、いよいよ個別の省庁の政策棚卸し作業を始める。 まず、八月四日、五日の二日間で文部科学省の政策棚卸し。 文教チームと吉野正芳副主査が率いる科学技術チームに分かれ、二日間でおよそ […]
2008.07.23 | 詳細はこちら
質問通告
とうとう7月に入った。 山本一太、人生最大の危機を乗り切れるだろうか。既に秒読みが始まってしまった。 湘南国際マラソン、フルマラソンはエントリー枠あとわずか。お申し込みはお早めに。 自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチーム […]
2008.07.01 | 詳細はこちら