大津市事業仕分け
金曜日、大津駅前のホテルコムス泊。 事業仕分けの資料を読み込む。 土曜日 8時半、仕分け人ホテルロビー集合、大津市役所へ。 9時半から開会式。 僕は第一班。コーディネーター、外部評価者3人、市民評価者3人の布陣。 1 大 […]
2010.08.21 | 詳細はこちら
規制仕分け-ご意見募集
規制仕分けヒアリング-国土交通省その1。 規制仕分けのヒアリングで出てきた問題点について、現場のみなさまのご意見をぜひお聞かせください!! 宅地建物取引主任者 五人に一人という数の規制は必要か? 五年ごとの取引主任者証の […]
2010.08.10 | 詳細はこちら
久しぶりのホヤ
これまでいろんなメディアから、民主党の事業仕分けに参加するのですかとの問い合わせが来た。 するもしないも、政府からは全く何も連絡がないのだから、答えようがないではないか。政府も野党に協力を求めることもありうるなどと思わせ […]
2010.07.28 | 詳細はこちら
ツイッターの威力
ツイッターのフォロワーの数が55000人を超えました。ブログやメルマガよりもツィッターのフォロワーの方が人数が多くなりました。アカウントは @konotarogomame です。 そのツィッターにこんな話が出ていたのでリ […]
2010.07.24 | 詳細はこちら
疲れた日本-2
昆明で開催されたICAPP(International Conference of Asian Political Parties)のConference on Poverty Alleviationに出席する。 7月1 […]
2010.07.18 | 詳細はこちら
疲れた日本
『日本の自民党の河野太郎です。日本国の政府を代表していませんし、我が党の主流派の意見ではないかもしれません。しかし、国民の大部分の意見を代表していると思います。 みなさん、日本は援助疲れしています。援助に対する国民世論は […]
2010.07.18 | 詳細はこちら
やられた!
やられた! いよいよ明日から参議院選挙という日になって、外務省がカンボジアの第二メコン橋(またはネアックルン橋)の無償資金供与を決めた。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release […]
2010.06.23 | 詳細はこちら
民主党のせいで...
いよいよ明日から参議院選挙。 民主党のおかげで、インターネットの解禁は無し!! 民主党のおかげで。 さて、今日は規制仕分けの第一弾。 財務省の酒類販売報告義務と酒類販売管理者講習は、両方とも不要と判定。 未成年へのアルコ […]
2010.06.23 | 詳細はこちら
規制仕分けヒアリング
自民党無駄撲滅プロジェクトチームの規制仕分け第2回ヒアリングを月曜日に行う。 ヒアリング対象は、 貸金業法の改正(金融庁) 酒団法による酒類販売報告義務、酒類販売管理士講習(財務省) 派遣・請負・期限付き雇用等非正規雇用 […]
2010.06.14 | 詳細はこちら
規制仕分け-未承認薬の情報提供
今日の自民党の規制仕分けで一歩前進したのが、日本国内で、未承認の医療技術、医薬品、医療機器などに関する情報提供の解禁だ。 日本国内のドラッグラグ、デバイスラグ(外国で承認済みの薬や医療機器が日本では承認されていないこと) […]
2010.06.07 | 詳細はこちら