ごまめの歯ぎしり

99年11月1日号

フォーリー駐日米国大使と鉄板焼き。 K1、パンクラスその他格闘技のルールにやたら詳しい大使。 ブラジル武術を習っているそうだ。 デミング元駐日米国公使がチュニジア大使に内定。 外交官になって最初の任地がチュニジアだったそ …続きを読む


1999.11.01 | 詳細はこちら

99年10月31日号

自民党人事終わる。 消費特に加えてもらったが、遺伝子小委からはずれていた。 委員部からの連絡で、慌てて差し替えてもらう。 委員長は一回生の西川さんになった。 混入率のしきい値をEUとあわせ、国際基準を作る作業が残っている …続きを読む


1999.10.31 | 詳細はこちら

99年10月28日号

環境庁長官がCOP5に出席できるかどうか微妙だ。 3日、4日の二日いなければ意味がないのだが、4日は、参議院での代表質問。 総括政務次官を臨時代理に立てて、答弁すれば良いではないかと思うし、そのために政務次官を強化したの …続きを読む


1999.10.28 | 詳細はこちら

99年10月27日号

UNHCRの代表が、自民党外交部会へ。 国連改革がない限り、拠出金の将来はわからないことを伝える。 外務委員会の理事に正式決定! 筆頭理事は鈴木宗男代議士、森山真弓、伊藤公介両代議士が理事。 閣僚経験のないのは私だけ。 …続きを読む


1999.10.28 | 詳細はこちら

99年10月26日号

議運。ガイドライン特別委員会は廃止。 消費特と青少年特も廃止の方向と自民党が提案。うーん、けしからんなあ。 おそらく存続になる。 代表質問は11月1日でという与党提案に対し、金曜日に所信表明を聞いて月曜日に質問というのは …続きを読む


1999.10.26 | 詳細はこちら

99年10月25日号

湘南ベルマーレの地元株主の会合。 新会社の会長に河野太郎が正式に内定。 市長が、火中の栗を河野さんに拾ってもらうことになったと挨拶。 うーん、ほんとに火だるまの栗だ。 湘南の市民のみなさんのご支援がなければできない仕事だ …続きを読む


1999.10.25 | 詳細はこちら

99年10月24日号

第一回目の湘南ベルマーレの説明会、無事終わりました。 今後ともよろしくお願いします。 スポニチの昨日の記事は、フライングですが、あんなに大きな見出しが出たのは初めてでした。 びっくりした。 大蔵委員会委員長代理理事という …続きを読む


1999.10.24 | 詳細はこちら

99年10月21日号

10月24日(日)のベルマーレの説明会は、メディアの取材対象とはなりませんので、報道陣にはご遠慮いただく会合です。よろしくお願いします。 厚生省、全面降伏。 遺伝子組換え食品の安全確認、ガイドラインを法制化し、チェックを …続きを読む


1999.10.22 | 詳細はこちら

99年10月18日号

やや、ローカルな話題で恐縮ですが、10月24日(日)の午後五時から、新生 湘南ベルマーレの説明会があります。 場所は、火曜日中に決定されます。 ベルマーレファン、ベルマーレに関心のある方、どうぞ、スケジュールをあけておい …続きを読む


1999.10.18 | 詳細はこちら

99年10月16日号

環境関連のNGOの一つである環境オープンゼミというのがあります。 学生が中心のNGOで、各政党に環境問題のアンケートを送り、回答をならべて、どの政党の環境政策がいいか、判断してもらおうという試みをやっています。 で、環境 …続きを読む


1999.10.17 | 詳細はこちら


自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする