GDPR
ヨーロッパは伝統的に人権やプライバシーに対する配慮が強く、データに関してもそれは同様です。 EUは、EUを含む欧州経済領域(EEA EU非加盟国のうちEFTA加盟国のアイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェーとEUに加 […]
2023.03.09 | 詳細はこちら
認証官任命式
認証官任命式がありました。 公正取引委員会委員長の古谷一之委員長の再任のため、天皇陛下に内奏し、認証式で侍立しました。 認証官任命式における侍立大臣の服装は モーニングコート ベストの色は黒、 ネクタイの色は無地の銀鼠色 […]
2023.03.07 | 詳細はこちら
記者会見3月3日
まず、マイナンバーカードについてご報告を申し上げます。 マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限を2月28日ということにしておりました。 2月28日には、一日あたり過去最高となります119万件の申請をいただ […]
2023.03.06 | 詳細はこちら
記者会見2月28日
まず消費者担当大臣として、今日の閣議で景品表示法の改正の閣議決定をいたしました。 インターネット上の広告が増えている中で、不当表示の疑いのある情報も増えてきております。 不当表示を取り締まる景表法の対応力を高めていくため […]
2023.03.01 | 詳細はこちら
記者会見2月24日
まず、マイナンバーカードの申請件数が、2月21日時点で8832万件となり、70%を超えました。 ありがとうございます。 マイナポイントを取るためのマイナンバーカードの申請は2月末でございますので、もう残り数日です。 ぜひ […]
2023.02.24 | 詳細はこちら
記者会見2月21日
冒頭2件です。 まず、介護保険を利用する際の手続きのデジタル化についてご紹介をします。 介護保険を利用して車椅子や歩行器といった福祉用具をレンタルする、あるいは購入する際に、利用される高齢者が同意をしたという証として、福 […]
2023.02.23 | 詳細はこちら
記者会見2月17日
今日は冒頭3件です。 マイナンバーカードの申請数が免許証を上回って、現在8700万件を超えました。 国民の皆様のご協力、自治体の現場でのご努力、本当にありがとうございます。 我が国の人口約1億2千5百万人のうち、障害のあ […]
2023.02.21 | 詳細はこちら
DFFT
安倍元首相、トランプ元大統領、習近平主席の三人が他の国のリーダーと一緒に、小さな机に並んで座っている写真を見たことがありませんか。 大阪で開催されたG20サミットだねという人がいるかもしれませんが、正解は、G20サミット […]
2023.02.20 | 詳細はこちら
記者会見2月14日
今日は、埼玉県深谷市の「書かない窓口」の視察についてお知らせをいたします。 「書かない窓口」は、自治体の対面の窓口業務を抜本的に改革しているものです。 様々な支援システムを使ってマイナンバーカード、それから自治体が持つデ […]
2023.02.16 | 詳細はこちら
記者会見2月10日
消費者担当大臣としてご報告を申し上げます。 来週月曜日に電力会社4社、東北電力、中国電力、四国電力、沖縄電力からヒアリングを行います。 この4社は、昨年11月経済産業省に規制料金の値上げの認可申請を行っている4社です。 […]
2023.02.11 | 詳細はこちら