17記者会見
記者会見4月14日
まず消費者担当大臣として、電気の規制料金の値上げ申請に関してご報告いたします。 電力会社から、直近の燃料価格を踏まえ再算定された原価が提出されて、審査がこれから本格化していくことになります。 消費者庁として重視している前 …続きを読む
2023.04.16 | 詳細はこちら
記者会見4月4日
ディディエ・レンデルス欧州委員、消費者問題担当、昨日会談し、日本とEUのそれぞれの消費者問題について意見交換を行いました。 電子商取引、グリーンへの移行、それから製品安全など、最近の消費者政策に関する共通認識、共通の関心 …続きを読む
2023.04.07 | 詳細はこちら
記者会見4月7日
この週末9日(日)に、マイナンバーカードを活用した様々なデジタルサービスに取り組んでいる北海道更別村へ視察に参ります。 更別村では、「100歳までワクワク」というコンセプトの下、デジ田の交付金も活用して高齢者を対象に月額 …続きを読む
2023.04.07 | 詳細はこちら
記者会見3月31日
今日はたくさんあります。 まず、マイナポイントの申込期限です。 カードの申請期限は2月末ということでした。 最終日1日119万件の申請がありまして、本当に多くの国民の皆様に申請をいただきました。 皆様と対応いただいた自治 …続きを読む
2023.04.01 | 詳細はこちら
記者会見3月28日
まず消費者担当大臣として、景品表示法に基づく新たな告示の指定についてお知らせいたします。 広告であるにもかかわらず広告であることを隠している、いわゆる「ステルスマーケティング」について、本日、景品表示法第5条第3号に基づ …続きを読む
2023.03.30 | 詳細はこちら
記者会見3月24日
今日の閣議で不当寄附勧誘防止法の政令の決定がありました。 行政措置及び罰則に関する規定の施行日を、今年の4月1日とする政令、さらに施行に伴う関係政令の整備に関する政令を閣議決定しました。 行政措置に関する規定を4月1日か …続きを読む
2023.03.25 | 詳細はこちら
記者会見3月22日
今日は、冒頭2件です。 まず、消費者担当大臣としてご報告を申し上げます。 今日の閣議後の閣僚懇談会において、預託法について各大臣にご留意いただくようお願いをいたしました。 改正預託法が昨年6月から施行されておりますが、個 …続きを読む
2023.03.24 | 詳細はこちら
記者会見3月17日
今朝開催されました犯罪対策の閣僚会議において、「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案に関する緊急対策プラン」が策定されました。 このプランでは、SNSで実行犯を募集する手口による強盗等の犯罪から国民を守る …続きを読む
2023.03.20 | 詳細はこちら
記者会見3月14日
冒頭3件です。 3月11日から12日の2日間、インド及びタイに出張いたしました。 インドではヴァイシュナウ大臣と会談をして、両国のデジタル化に関する取組、国民のIDの相互運用性、あるいは専門人材の派遣などについて意見交換 …続きを読む
2023.03.15 | 詳細はこちら
記者会見3月10日
明日は3月11日、東日本大震災から12年を迎えます。 改めて、犠牲となった方々のご冥福をお祈り申し上げます。 そして、今年は、関東大震災から100年という節目の年でもあります。 これまで、防災分野では、政府においても多く …続きを読む
2023.03.10 | 詳細はこちら