- HOME
- » ごまめの歯ぎしり » 04影の行政刷新・公務員制度改革担当相 »
ウィキリークスに公表された記事に関して
ウィキリークスが公表したアメリカ国務省の機密文書の中に、河野太郎が日本の原子力政策を批判しているとの文書があり、それに基づいてCNNやBBC、ABCをはじめ、国内外のメディアから多数の取材をいただいています。 ただ、この […]
2011.03.18 | 詳細はこちら
医薬品について
自民党医療支援班のホットラインです。 FAXで 03-3509-1014 に、医療当事者から、病院名/避難所名、所在地、電話番号等の連絡先と困っている内容の四点をFAXで送って下さい。頭に医療支援班宛と大書きして下さい。 […]
2011.03.17 | 詳細はこちら
地方公共団体及び民間からの救援物資の自衛隊による輸送スキーム
防衛省からのお知らせです。 地方公共団体及び民間(原則として個人を除く)からの救援物資の自衛隊による輸送スキームについて 平成23年3月16日 東北地方太平洋沖地震の被災地域への各種救援物資のより迅速・的確な輸送に資す […]
2011.03.16 | 詳細はこちら
3月16日アップデート
官邸が、原発付近のモニタリングポストの数値をリアルタイムに出すWebサイトを立ち上げることに同意してくれました。まだアドレスは決まっていませんが、近々に発表があるはずです。 孤立情報等は、電話へのアクセスがあれば、110 […]
2011.03.16 | 詳細はこちら
ガソリンについて
品不足が懸念されていたガソリンは、在庫の出荷が始まり、来週から主力の根岸をはじめ製油所も稼働します。西日本の製油所は震災前は稼働率が六割程度だっ たのをフル操業して東日本に持って来ます。さらに備蓄については、民間備蓄の備 […]
2011.03.15 | 詳細はこちら
阪神淡路大震災関係経費の詳細
阪神淡路大震災の際は何をしたか
阪神淡路大震災の際は何をしたか 平成7年 1月17日 阪神淡路大震災発生 1月20日 平成7年度当初予算提出 2月6日 予備費の使用決定(148億円) 2月24日 平成6年度第2次補正予算提出 2月28日 同上成立 3 […]
2011.03.14 | 詳細はこちら
帰宅困難 そのときあなたは
被災地では懸命の作業が続いております。 影響は全く違いますが、今回の地震では都内でも多数の帰宅困難者が発生しました。まだ、記憶が新しいうちに、帰宅困難の問題についての情報を集めたいと思います。 今回の地震に関連して都内で […]
2011.03.13 | 詳細はこちら
長い導火線
誰かがすでに、長ーい導火線の先に火をつけている。 毎日確かに網膜には写っているが、見ていないものがある。国会に5期、16年いるが、言われるまで全く気がつかない。しかし、言われれば、確かにそのとおりだ。 地方選挙ではなく、 […]
2011.03.11 | 詳細はこちら
米日地位協定を結べ
来年度予算の中に、自衛隊と米軍の訓練をグァム島で実施する訓練移転の経費が入っている。 これが認められれば、自衛隊が継続的にグァム島に出かけていって米軍と共同訓練を実施できることになる。 自衛隊員が米国内で訓練し、生活する […]
2011.03.09 | 詳細はこちら