21A年金問題
ごまめの歯ぎしり

財政再建に向けて

自民党の行革推進本部で検討していた中長期の財政に関する報告を政調会長に提出しました。 財政の長期見通しに関して、現実的な再試算をやること 挙党体制で中長期の財政健全化に取り組むための組織を作ること 財政基礎収支に加え債務 […]


2015.01.22 | 詳細はこちら

予算委員会分科会 質問通告

予算委員会分科会 厚労省(3月5日朝8時から9時) 質問通告 厚生年金の持続可能性はあるのか。厚生年金制度は、現在の形で、100年間維持できるのか。 年金財政の再検証は、最後にいつ行われたのか。民主党政権は、自公政権の再 […]


2012.03.04 | 詳細はこちら

介護保険料と確定申告

先日の確定申告のブログを読んだ読者から質問をいただきました。 確定申告をする際に、たとえば夫が妻の保険料を支払うと、確定申告の際に、社会保険料控除を受けることができます。 確定申告の手引きにもこうあります。 『生計を一に […]


2012.03.01 | 詳細はこちら

予算委員会の質問解説

予算委員会の質問が二日遅れでまわってきた。 正直に言うと、岡田副総理にかなり期待をしていたところがあったのだが、残念だった。 月曜日に自らの発言で委員会を空転させたので、安全運転、答弁書からは踏み出さないということになっ […]


2012.02.15 | 詳細はこちら

予算委員会の裏側で

木曜日。 予算委員会の小池理事から電話が入り、予算委員会の総括質問、月曜日の午後1時から1時間、公務員制度改革と行政刷新でやってくださいとのこと。 金曜日は朝一番の飛行機で、青森県六ヶ所村の再処理工場に視察に行く予定だっ […]


2012.02.13 | 詳細はこちら

予算委員会質問通告

予算委員会(2月13日午後1時から2時まで) 質問通告 対財務大臣 自民党政権の2006年度から2008年度の決算額を平均すると82兆6618億円だが、民主党政権の二年間、2010年度決算と2011年度決算見込みの平均額 […]


2012.02.10 | 詳細はこちら

民主党の年金試算の公表に気をつけろ

民主党の年金の試算を公表する、しないが問題になっている。 政治家、マスコミを含め、この問題には注意が必要だ。 なぜならば、この「試算」は、民主党の副大臣の指示のもと、昨年3月30日に厚労省が試算したものだ。しかし、その内 […]


2012.02.03 | 詳細はこちら

所得の捕捉なきバラマキ

野田総理の消費税増税の不退転の決意は、社会保障改革とセットのはずだ。しかし、民主党政権の社会保障改革を見ると、改革という名前のバラマキになっている。 現在の社会保障制度でも、費用が毎年膨らみ、財政を圧迫しているわけで、現 […]


2012.02.02 | 詳細はこちら

穴だらけの納税者番号

自民党の年金制度の抜本改正を考える会で、内閣官房から、税と社会保障の番号制度についてヒアリングする。 残念ながら、この番号制度ではどうにもならない。 所得をきちんと捕捉した上で、社会保障の給付をやろうというのが狙いの一つ […]


2012.01.28 | 詳細はこちら

厚生年金の抜本的改革 続き

厚生年金の抜本改革の続き。 もともと厚生年金は、積立方式として始められた。しかし、本来、積立方式ならば670兆円の積立金がなければならないところ、現在、110兆円しか積立金がない。 1970年代からの年金支給の大盤振る舞 […]


2012.01.09 | 詳細はこちら


自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書 カンタンネット献金

ブログカテゴリ

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする