46おすすめの一冊

『常識』としての保守主義

麻生太郎元首相ご推薦の一冊が、「『常識』としての保守主義」櫻田淳著。 ご推薦というだけでなく、著者をお招きしての勉強会も開催され、これまでアメリカの共和党と民主党という保守対リベラルの枠組みで考えていた私にとってはまった …続きを読む


2012.06.01 | 詳細はこちら

「これからの日本の政治の話をしよう」

昨年刊行した『私が自民党を立て直す』(洋泉社)という新書が、電子書籍『これからの日本の政治の話をしよう』として改めて刊行されました。 311後も日本政治の混乱は続き、改革はもはや待ったなしの状態になっています。はたして日 …続きを読む


2011.09.01 | 詳細はこちら

風邪をひいた晩に

土曜日の長野県の事業仕分けで一日中隣に座っていたコーディネーターの小瀬村女史が、朝からひどい風邪で死にそうだった。一日中心配していたのだが、なんとその風邪がうつった! 今日一日、うなりながら、薬を飲んで、ぬくぬくしながら …続きを読む


2011.01.18 | 詳細はこちら

東欧革命1989

東欧革命1989 ヴィクター・セベスチェン著 東欧がどう崩壊していったか、ソ連が、特にゴルバチョフがそれをどう後押ししたか、東欧各国の出来事を書き連ねている。 この本の中に出てくるいくつかの出来事の中に、僕もいた。 『一 …続きを読む


2010.05.15 | 詳細はこちら

委員会開けず

解散の伝達をする本会議が火曜日の午後一時にセットされる。 あーあ、これで最後の外務委員会も開けず。核の密約問題は選挙後に持ち越しになった。 国土交通省が、天下り団体の問題をもみ消していた(天)道路保全技術センターの空洞見 …続きを読む


2009.07.18 | 詳細はこちら


自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする