20宮中行事
思召
思召により来る一月十六日埼玉鴨場にお招きになりますのでご案内申し上げます 平成十八年十二月十五日 宮内庁長官 羽毛田信吾 衆議院議員 河野太郎殿 宮内庁が持っている鴨場の一つにお招きをいただき、鴨捕りをして参りました。 …続きを読む
2007.01.16 | 詳細はこちら
園遊会
杉浦前法務大臣のチームでは、コンピュータやオンラインに関しては副大臣又は政務官が担当ということになっていた。なんとなれば杉浦大臣が苦手としていたから。ということで、オンラインPTも登記識別情報研究会も副大臣が担当した。 …続きを読む
2006.11.09 | 詳細はこちら
退任の挨拶回り
水野賢一新法務副大臣への引き継ぎでスタート。 役所は無味乾燥な引き継ぎ書類を作ってくれるが、副大臣プロジェクトやオンライン、男女共同参画などを中心に自分で水野さんに引き継ぐ書類を作る。 十一時から政調正副会長会議。 正式 …続きを読む
2006.09.28 | 詳細はこちら
おめでとうございます
皇室に新たな皇位継承者が誕生。 おめでとうございます。 しかし、千数百年の歴史を一人の男の子に全て背負わせるわけにはいかない。皇位継承に関する議論をすぐさまスタートさせなければならない。 皇室典範をどのように変えるかとい …続きを読む
2006.09.07 | 詳細はこちら
本会議場のベル
法務省の副大臣飼育係に若干の人事異動があったので、議員会館の秘書グループと一緒に新旧メンバーでご飯を食べる。 新旧メンバーのうち5人は矯正局出身で、刑務所や少年院の刑務官や教官を経験している。彼らが異口同音に話していたの …続きを読む
2006.03.03 | 詳細はこちら
宮中午餐
天皇陛下には来る十二月二十一日宮中において御催しの午餐にお招きになりますのでご案内申し上げます平成十七年十二月二日 宮内庁長官 羽毛田信吾法務副大臣 河野太郎殿 総理大臣はじめ閣僚及び副大臣が宮中で午餐に招かれる(大臣 …続きを読む
2005.12.21 | 詳細はこちら
言上と宮中午餐 2005年12月7日号
言上と宮中午餐。 参集 10:30 法務省出発(服装は平服) 10:45 坂下門参入、北車寄から石橋の間(休所)へ 言上 11:00 梅の間へ 11:05 法務大臣等着席 11:10 天皇陛下、寛仁親王殿下 お出まし 前 …続きを読む
2005.12.07 | 詳細はこちら
2005年11月3日号
朝七時半、起床。 九時、消費者問題PT、団体訴権に関する論点整理。 十時に議員会館に戻ると、法務省の秘書課長が挨拶に。 いくつかのもともと予定されていた会議をこなして、早めの昼食。 十二時半、秘書課長と副大臣秘書官のレク …続きを読む
2005.11.03 | 詳細はこちら
2004年12月23日号
「天皇皇后両陛下には来る十二月二十三日宮中において御催しの天皇誕生日宴会にお招きになりますのでご案内申し上げます 平成十六年十二月三日 宮内庁長官 湯浅利夫 衆議院議員 河野太郎殿 同 令夫人」 宴会の際 天皇 …続きを読む
2004.12.23 | 詳細はこちら
2003年12月23日号
天皇誕生日。 宮中の宴会の儀にお招きを受ける。モーニングコート。 モーニングコートは、お祝いの時にはグレーのベストを着用するか黒いベストに白いお祝い用の襟(?)をつけるものだと教えられてきたが、今日、よく見ると黒いベスト …続きを読む
2003.12.23 | 詳細はこちら