20宮中行事

即位後朝見の儀

即位後朝見の儀(5月1日) 男性は、燕尾服、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの 女性は、ロングドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの 勲章着用 参列者 内閣総理大臣、国務大臣、内閣官房副長官、副大臣及び 内閣法制局長官 …続きを読む


2019.05.01 | 詳細はこちら

剣璽等承継の儀

剣璽等承継の儀(5月1日) 男性は燕尾服、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの 女性はロングドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの 勲章着用 参列者 内閣総理大臣、国務大臣、 衆議院議長、衆議院副議長、参議院議長、参議院 …続きを読む


2019.05.01 | 詳細はこちら

退位礼正殿の儀

退位礼正殿の儀(4月30日) 男性は、モーニング、紋付羽織袴又はこれらに相当するもの 女性は、ロングドレス、白襟紋付又はこれらに相当するもの 勲章着用 参列者 内閣総理大臣、国務大臣、内閣官房副長官、副大臣及び 内閣法制 …続きを読む


2019.05.01 | 詳細はこちら

宮中茶会

2月25日に天皇陛下御在位三十年を記念した宮中茶会が催されました。 ドレスコードは モーニングコート、紋付羽織袴又はこれに相当するもの ロングドレス、デイドレス(絹又は絹風のワンピース、アンサンブル等)、白襟紋付又はこれ …続きを読む


2019.02.25 | 詳細はこちら

宮中午餐

12月17日、宮中の連翠の間で、総理はじめ閣僚、副大臣が午餐にお招きいただきました。(副大臣までが認証官です) 天皇陛下、皇太子殿下ご臨席の下、連翠の間で、まず食前酒が振る舞われて10分ほど御懇談の時間があり、午餐、そし …続きを読む


2018.12.20 | 詳細はこちら

内閣改造

内閣改造があり,外務大臣に留任しました。 改造前日の夜、総理から携帯に電話をいただき、引き続き外務大臣を務めるようにとのこと。 今日は朝から 10:30 臨時省議@接見室 政務三役からの挨拶 10:45 P6(大臣、二副 …続きを読む


2018.10.02 | 詳細はこちら

宮中晩餐会

国賓アンリ・ルクセンブルク大公歓迎宮中晩餐会 ドレスコード 男性 燕尾服(ホワイトタイ)または紋付羽織袴 女性 ロングドレス又は色留袖 18:45まで皇居正門から宮殿北車寄に参入、春秋の間でカクテル。 19:20 春秋の …続きを読む


2017.11.30 | 詳細はこちら

信任状捧呈式

信任状捧呈式という式典があります。 日本に赴任してくる各国の大使が、天皇陛下に前任者の解任状と自分の信任状を捧呈する式典です。 大使は、これを行って初めて正式な大使として認められます。 この式典では各国の大使が陛下の前に …続きを読む


2017.09.06 | 詳細はこちら

続皇室費

皇室費のなかには内廷費、皇族費、宮廷費が含まれます。 そのうち内廷費と皇族費は御手元金として、各皇族の日常の費用等に充てることになっており、宮内庁はこれを管理しません。 この金額は皇室経済法および皇室経済法施行法で定めら …続きを読む


2017.01.24 | 詳細はこちら

皇室費

平成29年度の皇室費は62億1800万円と、前年比1.9%増、金額にして1億1800万円の増です。 皇室費は皇室経済法第3条で、「予算に計上する皇室の費用は、これを内廷費、宮廷費及び皇族費とする」とあります。 内廷費は皇 …続きを読む


2017.01.18 | 詳細はこちら


自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする