11外務大臣
外交演説
第196回国会に当たり、所信を申し述べます。この外交演説では、本年、私が外務大臣として日本外交を進めていくに当たっての基本的な考え方について御説明申し上げます。 私は、外務大臣に就任以来の約半年間で、外国訪問を13回行 …続きを読む
2018.01.22 | 詳細はこちら
ミャンマーUAE出張
今年二回目の出張は、ミャンマー、UAE、カナダの三か国への出張となりました。 ミャンマーではラカイン州のムスリムの村の状況とバングラデシュにいる避難民の帰還への準備状況を視察し、UAEのアブダビで開催されるIRENA総会 …続きを読む
2018.01.20 | 詳細はこちら
最後に行ったのは?
私のスリランカ訪問が、川口順子外相以来の15年ぶりということに驚いたので、国別にいったい最後にその国を訪れた外務大臣は誰だったのかを調べてもらいました。 まず、私がこれまでに訪れたところ。 シンガポール(トランジットで外 …続きを読む
2018.01.17 | 詳細はこちら
パキスタン・スリランカ・モルジブ出張
新年3日から、南アジアのパキスタン・スリランカ・モルジブの3か国を訪問しました。 日本の外相の訪問は、パキスタンは9年ぶり、スリランカはなんと15年ぶりです。最後にスリランカを訪問したのは川口順子外相です。 そしてモルジ …続きを読む
2018.01.11 | 詳細はこちら
中東出張その3
外相就任以来3回目となる中東出張でした。 クリスマスイブに日本を経ち、クリスマスはエルサレム及びラマッラで一連の日程を行いました。 トランプ大統領の米国大使館のエルサレム移転表明以来、主要国の外相として初めてイスラエル及 …続きを読む
2017.12.31 | 詳細はこちら
改め文を改める
私が自民党の行革推進本部長の時に手掛けていた府省令の新旧対照表方式による改正に関する最新の状況が出てきました。 平成29 年4月の行政改革推進本部によるヒアリング以降、新旧対照表方式による府省令等の改正割合は着実に増加し …続きを読む
2017.12.21 | 詳細はこちら
パリ、ロンドン、ニューヨーク出張
バーレーン・UAEに続いてパリ、ロンドン、ニューヨークへ回りました。 パリはマクロン仏大統領が主催するOne Planet Summitに出席しました。 フランス大統領が主催し、パリで開催されるサミットの名称と使用言語が …続きを読む
2017.12.20 | 詳細はこちら
バーレーンUAE出張
日本の外務大臣として初めてバーレーンに出張しました。また、外務大臣就任以来初めてとなるUAE出張でした。 バーレーンではハマド国王陛下、サルマン皇太子殿下、ハーリド外相との謁見、表敬、会談を、UAEではムハンマド皇太子殿 …続きを読む
2017.12.18 | 詳細はこちら
沖縄出張
外務大臣就任後、初めての沖縄出張でした。 沖縄の経済、地域振興、在日米軍をめぐる問題、北朝鮮問題などさまざまなテーマについて意見交換しましたが、今回私の方から共通して提案したのは沖縄の若い世代の人材育成です。 まず、TO …続きを読む
2017.12.10 | 詳細はこちら
宮中晩餐会
国賓アンリ・ルクセンブルク大公歓迎宮中晩餐会 ドレスコード 男性 燕尾服(ホワイトタイ)または紋付羽織袴 女性 ロングドレス又は色留袖 18:45まで皇居正門から宮殿北車寄に参入、春秋の間でカクテル。 19:20 春秋の …続きを読む
2017.11.30 | 詳細はこちら