中東で...

2007.05.06

今回ドバイについてタクシーに乗ったところでいきなり運転手さんにあんたら中国から来たのとたずねられ、中国のプレゼンスが大きくなっていることと日本の地位が相対的にどんどん小さくなっていることに改めて驚く。

会議の中でも、中国は中東、アフリカにどんどん進出しているのに、日本は何を考えているのかという発言もあり、中国の存在感が大きくなっていることに脅威を感じる。

今回の総理の中東訪問について、訪問先でないヨルダンにいたせいか、インパクトは今ひとつだったようだし、会議の参加者と夕食時に、

  • 日本の総理は何をしに来たのか
  • 中東との関係を石油の取引以上の物にしたいという意思表示だ
  • だけど訪問先は石油とガスが出るところだけじゃないか
  • いやいや、エジプトも訪問している
  • ホルムズ海峡のオマーンやパレスチナとの関係でヨルダンなどにもよるべきではないのか
  • ヨルダンは我々が来ているから総理が遠慮された(本当か?)
  • なんで日本の銀行はみんな一緒に帰ったり来たりするのか(邦銀が湾岸戦争の時に一斉に撤退したことは中東では非常に有名だし、最近、日本の銀行が一斉にまた中東に戻りつつある)
  • ビジネスの判断が揃っているということは、判断が的確なんじゃないか
  • 人と同じことをやっていたらもうからないだろ?
  • 中東の市場はこれから飛躍的に伸びるからみんなが儲けることが可能なんだ
  • 飛躍的に市場が伸びるのなら、なぜ、日本はもっと中東に投資しないのか
  • ベトナムやインドの投資先が軌道に乗ったら必ず出てくるから
  • 中国や韓国はとっくに出てきているぞ
  • 彼らは他で日本に勝てなかったからじゃないか
  • 日本は航空会社も出てこないな
  • JALがエミレーツと週に14便もコードシェアしている
  • でもエミレーツは日本と同じ時期にオーストラリアに飛び始めたがもう週に70便も飛んでいるぞ
  • そりゃオーストラリアと違って、日本からはヨーロッパ経由でも中東に来られるから
  • でも欧米人やオーストラリア人は法律や金融、サービス業でどんどん中東で働く人が増えているのに、日本からはなんで人が来ないのか
  • 欧米と比べてたぶん大学のアラビア語の人数が少ないんじゃないかな
  • 湾岸は英語がちゃんと通じるじゃないか
  • 日本は韓国とならんで英語が下手な国民なんだ
  • 日本は外交官も短期間ですぐ帰ってしまうぞ
  • 財政赤字のせいで公務員の数を抑えているせいで、外交官の数がものすごく少ないんで大変なんだ(早くデザート出てこないかな)
  • なぜ日本人はもっと観光に来ないのか
  • ドバイ便なんか満員じゃないか
  • 我が国にはちっとも来ないし、欧米人と違って滞在期間も短い
  • 二百近い国があるんだから、少しずつたくさん行きたい人が多いんだ
  • 欧米人はビーチでのんびりリラックスしているぞ
  • 北欧と違って日本の夏は長くて暑いから、ビーチよりいろんな物を見たいんだ(いや、コーヒーのお代わりはもう結構)

会議の中のトピックで驚いたのは、なぜ日本は国連の安保理の常任理事国になろうと真剣に運動しなかったのかと指摘があったことだ。いやいや、日本は 真剣だったのだ、日本以外はみな核保有国だし、武器輸出国ではないか、日本が入ることは大いに意味があるとすぐ反論したが、他の国からの参加者もコーヒー ブレークの時に、日本が一生懸命運動したとは思っていなかった、と。
もちろん彼らの大多数は国会議員だから、直接外交に携わっているわけではないのかもしれないが、少なくとも日本の常任理事国入りについての関心がある中東 のそれなりの層の人達が、誤解をしているというのは、こちらの働きかけにももっとやるべきことがあったということだろう。
それと裏表で、日本のアメリカに対するいろんな働きかけに対する期待感は相変わらず大きい。日米同盟を前向きに受け取って、だから日本はアメリカにモノが 言えるだろうと感じているアラブ人が多い。特にイスラエルの核について、イランの核と同様に扱って欲しいという声は大きい。

イランに関しては、アラブは脅威に感じているのは間違いない。が、アメリカの暴走も困る。
パレスチナ問題を解決できれば長く伸びてきたイランの触手を切り落とすことになるという説明をいろんなレベルの人がする。
ヒズボラ、ハマス、イラクのシーア派、みんな裏にイランがいるから、パレスチナ問題が諸問題の中心だという。
日本側から、アラブの指導者は、自国の問題をパレスチナ問題にすり替えているだけじゃないのかという指摘もあった。たしかにそういう部分はある。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする