ファイザー、ファイザー、モデルナ
ワクチン担当大臣のときから、アメリカ政府のアドバイザーをしている専門家とオンラインで、意見交換をしてきました。 今回、新型コロナウイルスの三回目のワクチン接種について、アメリカの専門家から最新の知見を聞きました。 ファイ […]
2022.01.28 | 詳細はこちら
3回目のワクチン接種
オミクロンと呼ばれる変異株が世界中に広がっています。 そのために3回目のワクチン接種が急がれます。 ワクチン接種を公平にやるために、接種開始を遅らせろという声もありますが、オミクロン株が広がる中、重要視するのはスピードで […]
2021.12.09 | 詳細はこちら
新型コロナの最新状況
ワクチン担当大臣を拝命してから、機会があるごとに、ワクチンや新型コロナに関する知見を持っている専門家からオンラインで話を伺ってきました。 今回、アメリカの公衆衛生の専門家から、最新の状況を伺いましたので、シェアしたいと思 […]
2021.12.04 | 詳細はこちら
抗原検査キット
新型コロナウイルスへの感染を診断できる抗原検査キットというものがあります。 鼻腔などから採取した検体にウイルス独自のタンパク質が含まれているかどうかを調べるものです。 PCR検査は、コロナウイルスのRNAを増幅して調べる […]
2021.11.17 | 詳細はこちら
10月4日離任記者会見
2021年10月4日 臨時閣議後記者会見 大臣在任期間を振り返って 先程の臨時閣議で、内閣の総辞職が決定されました。 この1年1か月を簡単に振り返ります。 規制改革について。 菅内閣の一丁目一番地との位置付けで […]
2021.10.31 | 詳細はこちら
9月6日記者会見(ワクチン関連)
ファイザー社製ワクチンにつきまして、今年の4月から6月で1億回分、7月から9月で7000万回分、残りが第4四半期に供給されることになっておりました。 第3四半期の供給が、600万回分増加するということはお伝えしております […]
2021.09.07 | 詳細はこちら
8月31日記者会見(ワクチン関連)
ワクチンの総接種回数は、1億2700万回を超えました。 お盆の期間中は少し接種スピードが落ちましたが、お盆後はまた接種スピードが元に戻ってきています。 都道府県には、既に、第15クール(9月27日から10月10日)までの […]
2021.09.05 | 詳細はこちら
8月27日記者会見(ワクチン関連)
ワクチンの総接種回数は、1億2,000万回を超えました(1億2,453万回)。 高齢者で1回目の接種を終えた方の割合は89.3%と9割に近づいています。 モデルナ社ワクチンについて、複数の接種施設から異物混入の報告があっ […]
2021.08.29 | 詳細はこちら
8月17日の記者会見(ワクチン関連)
ワクチンの総接種回数が1億1,000万回を超え、対象者の約半分の方が1回目の接種を終えました。 各自治体が今後の必要量あるいはスケジュールを把握するために、それぞれの自治体の住民の皆様が職域接種や大学拠点接種でどの程度接 […]
2021.08.19 | 詳細はこちら
ファイザー社のワクチンの都道府県割り当て
9月末までに各自治体の12歳以上人口の8割が2回接種するために必要なワクチンを供給します。 各自治体の必要量を計算し、その合計を都道府県に割り当てています。 都道府県は、その量を調整して市区町村に配分します。 9月末まで […]
2021.08.10 | 詳細はこちら