中東出張(ヨルダン・パレスチナ・イスラエル)
2023.07.29
ヨルダン、パレスチナ、イスラエルの三カ国に出張しました。
ヨルダンでは6月初頭に予定されていた協力覚書の締結を行うと共にDFFTへの参加を呼びかけ、前向きな回答がありました。
今後、中東諸国へのDFFTへの参加を拡大していきます。
また、ヨルダン国内における医療DX及びこの地域でUNHCRが行っている難民への医療支援のDXに関する説明を受け、日本よりも進んでいることに驚きました。
パレスチナでは日本が行ってきたジェリコのJAIP(シェリコ農工業団地)の状況を視察しました。
私が外務大臣だった時に、次のフェーズではICTに力を入れていこうと呼びかけ、支援センターが立ち上がっている状況と今後の日本からのデジタル支援に関して意見交換しました。
西岸地区のラマッラ近郊に新しく建設が進むラワービーという新都市も視察しましたが、マイクロソフト、アップル、エヌビディア等々のIT関連企業が進出し、若いITエンジニアも多く集まり、活気があります。
日本企業の進出に関しても意見交換しました。
イスラエルでは、イスラエルのDFFTへの参加を呼びかけるとともに、デジタル、AIに関するスタートアップを数多く見てきました。
とくにセキュリティに関するスタートアップの中にはまるでSF映画を見ているような、目を見張るような技術開発を行っているものがいくつもあり、この分野での人材育成のエコシステムが確立していることを感じます。
7月17日
22:30 成田発 EK319 10時間40分
7月18日
04:10 ドバイ着
07:00 ドバイ発 FlyDubai 3時間10分
09:10 アンマン着
11:30 ハナーニデデジタル経済・起業大臣とのMoC署名式
11:45 ハナーニデ大臣との会談
12:15 ヨルダン企業4社からのプレゼンテーション
14:10 ハナーニデ大臣主催昼食会
16:00 清田UNRWA保健局長との面談
16:30 奥山大使からのブリーフィング
19:00 サファディ副首相兼外相主催夕食会
7月19日
10:00 キング・フセイン橋で出入国手続
11:15 JAIP視察@ジェリコ
13:20 サドル通信・IT大臣との懇談@ラワービー
13:30 ラワービー市Qセンター内企業視察及び意見交換
15:00 シュタイエ首相との会談@ラマッラ
16:15 アルベル イスラエル内務大臣及びアリアヴ人口移民局情報本部長との会談
18:30 日系プレス囲み取材
19:30 中島パレスチナ関係担当大使主催夕食
7月20日
09:15 バルカット経済大臣及びシーラ・レフアミデジタル庁長官との会談
11:00 Rhino Health社視察@テルアビブ
13:00 AWZ Venture視察及びスタートアップ6社からのプレゼンテーション
16:00 デジタル庁にて意見交換@ブネイバラク
18:00 ゴールド国防省研究開発局長との懇談
19:30 水嶋イスラエル大使主催夕食会
7月21日
11:55 テルアビブ発 TK863 2時間20分
14:15 イスタンブール着
15:50 イスタンブール発 TK050 11時間
7月22日
08:50 成田着