記者会見 10月11日

2022.10.12

おはようございます。

来年、G7デジタル技術大臣会合が行われます。

G7群馬高崎デジタル技術大臣会合という名称で行います。

4月29日土曜日から30日日曜日、群馬県高崎市のGメッセ群馬で開催をいたします。

G7でのデジタル分野での連携をしっかりと強化し、特にDFFTの具体化を推進をしていきたいと思っております。

今ヨーロッパのGDPR(General Data Protection Regulation)など、すでに各国、それぞれデータの取り扱いに関していろんなルールができています。

アメリカは50の州がそれぞれやることになりますが、どの国がどういうルールでやっているのかというデータの扱いに関するルールの透明性を向上させて、できるだけそれを収斂させていくための議論をやりたいと思っております。

ワクチンの接種証明、接種記録の共有とか、あるいは電子インボイスを国際標準に合わせて使えるようにしようとか、活用例が幾つか積み上がってきております。

アメリカとヨーロッパでこのデータに関する考え方、プライバシーに関する考え方などが若干違ってますけども、セキュリティとかプライバシー、データ保護、知的財産権こういうものに配慮をしながら、データが国境を越えて、円滑に活用することができるようにしていきたいと思っております。

G7もそうですし、G7以外の有志国にも参加をしてもらいます。

デジタルアライアンスといったものも構築をしていきたいというふうに思っております。

これG7のデジタル大臣会合に向けて、デジ庁、総務省、経産省、群馬県あるいは高崎市をはじめ開催自治体としっかり連携をしていきたいと思っております。

 

明日デジタルを使った街づくり、地域づくりの視察ということで、茨城県の境町に行きます。

境町はほぼ自動運転の路線バスを、しかもこれを無料で走らせて、高齢者をはじめ、地域の方の足にしっかり使ってもらおうという取り組みをやってます。

あるいはデジタル田園都市の交付金の活用で、ドローンを使った配送をやっています。

高齢者に優しい、誰もが安心して、便利に住み続けることができる街づくりということだと思います。

また土曜日には、群馬県の前橋市へ行きます。

マイナンバーカードとSuicaと連携をして、公共交通機関の高齢者割引とか、福祉タクシーの利用券にマイナンバーカードが使えるというような、マイナンバーカードを活用した交通サービスが進んでいます。

群馬県はこうした取り組みを県内に展開をしようということを進めておりますが、これを群馬県だけでなく全国に横展開をしていこうというふうに思ってます。

それ以外にも市街地での自動運転の取り組みとか、あるいはデジタルの力を使った民間主導の街づくりみたいなことも前橋市で見てきたいというふうに思っております。

こういう活用例を視察に行きながら、横展開できるものは、どんどん垣根を越えて横展開していきたいと思っております。

 

もう一つは霊感商法。

検討会もいよいよ取りまとめに向けてご検討いただいておりますが、政府の関係省庁連絡会議で関係省庁が連携をして、消費者教育、特に霊感商法などに関する消費者教育を取り組みの強化をすることで、被害の未然防止を図っていこうということになりました。

霊感商法の具体的な手口、あるいはそうした手口にどう対処したらいいのかという教材を充実させようと、今月7日に関係13省庁で集まって教材開発に着手をいたしました。

なるべく早期に作って、広く活用いただけるように消費者庁として、関係省庁としっかり連携をしていきたいというふうに思っております。

私からは以上です。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする