歴史的な敗北

2007.07.30

参議院選挙は歴史的な敗北となった。

執行部が現行の年金制度に問題はないと言い切って選挙をやったのだから、こうなったのも当然だ。
年金制度そのものが国民から全く信頼されていない中で、年金番号の問題が生じたのだから、国民の年金に対する不信感は極まってしまった。
もし、制度そのものは信頼されていれば、きちんと事務処理をやりますという問題ですんだかもしれない。

ナントカ還元水にはじまり、政治と金の問題に自民党が後ろ向きだったことも深く反省しなければならない。
政治資金団体の領収書公開という法改正には明確にNOという審判が下った。
もし、領収書の公開ができないような政治活動をしている政治家は、今後、退場を迫られることになる。

しかし、最大の要因は、自民党が官僚との癒着を断ち切ってこなかったことによる政策の不安定さだろう。
たとえば、今年の通常国会で、全ての公営ギャンブルに関する法改正が行われた。しかし、公営ギャンブルのあがりが国庫に入らず、天下りが跋扈する外郭団体が予算の枠外で好き勝手に金を配れる構造が全て残された。
外郭団体と天下り、そこに関連するお金の整理が全くできていないという野党の指摘は正しい。
地方への補助金も税源委譲すべきものが役所の抵抗で残されている。
年金保険料の事務費流用に関しても、使途を別表で明確にしろという政調副会長としての僕の戦いは、厚生省と厚労族の壁に跳ね返された。
こういうものを本気で整理しなければ、自民党に明日はない。

負け惜しみのように聞こえるかもしれないが、この敗北には喜ぶべきこともある。
参議院の過半数を野党が握り、野党議長になることで、国会内の民主主義が復活する。
政府案と野党案が国会でぶつかる。
与党自民党も、党本部の中での閉ざされた部会での議論ではなく国会のオープンな場での議論を展開していかなければならない。官僚が作った案を部会で一時間だけ議論して承認というこれまでのようなイカサマ党議拘束では、自民党は滅びる。
政府は自民党内の議論に関係なく閣議決定をして、自民党を説得するという新たな方式を確立しなければならなくなるだろうし、そのためには大臣以下がもっとリーダーシップを発揮しなければならなくなる。
そのためには官僚は省庁ではなく、政府として採用し人事異動させなければならなくなるし、キャリアだろうがノンキャリアだろうが関係なくなる。
今後の自民党は、部会の閉ざされた場で何かいうのではなく、国会で議論して必要なら与党が修正をするようにしなければならない。

今の自民党と民主党の違いは、官僚との癒着の程度だ。
これをきちんとただした上で、政策軸で再編された二大政党が望ましいと思う。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする