社会保障

年金が減るマクロ経済スライド

あなたが会長をしている自治会が、公民館で炊き出しをやることになりました。 大きな釜でご飯を炊いて、おむすびを握ります。 そして自治会のメンバーを全員、年齢順に並んでもらって大きなおむすびを二つずつ配っていきます。 しばら […]


» 社会保障

詳細はこちら

高額療養費を考える

高額療養費という制度があります。 医療費が一定の金額を超えたときは、公費で負担しましょうという制度です。この自己負担限度額はそれぞれに収入に応じて決まっています。 例えば70歳未満の場合 住民税非課税    35,400 […]


» 社会保障

詳細はこちら

これからの社会保障をどうまかなうか

これからの予算を考えると、社会保障の伸びをどう考えるかというのが最大の焦点になってくる。 社会保障に使われる税と社会保険料がどれぐらいになるかという見通しがある(病院等での窓口負担は入っていない)。2012年度に行われた […]


» 社会保障

詳細はこちら

国籍別生活保護受給世帯数

外国人に対する社会保障の続きで、国籍別の生活保護受給世帯数。 最新の数字は2011年のもの。 左から国籍、生活保護受給世帯、その国籍の在留外国人数、右端の数字は生活保護受給世帯数/在留外国人数(世帯数を人数で割っている数 […]


» 主張・政策

詳細はこちら

地域別年金保険料納付率

厚労省から年金事務所ごとの国民年金保険料の「機械的納付率」と厚労省が言うところの「納付率」が無駄撲滅プロジェクトチームに提出された。 「機械的納付率」をみると、高いほうから 東京千代田 63.4 岐阜高山 62.0 富山 […]


» 主張・政策

詳細はこちら

増税を避けるために

国の予算を1990年度と2013年度で比較してみると下記のようになります。 予算四分類 1990 2013 社会保障費 11.6 29.1 兆円 地方交付税 15.3 16.4 その他支出 25.1 24.9 国債の利払 […]


» 主張・政策

詳細はこちら

年金保険料の「機械的」納付率

「機械的」納付率という新しい言葉ができた。そのうちに辞書にも載るかもしれない。 要するに、国民年金の年金保険料を支払わねばならない人すべてを分母にして、年金保険料を支払った人を分子にして、納付率を「機械的」に計算したもの […]


» 主張・政策

詳細はこちら

50年後に1億人

政府の骨太の方針2014の文案の中に、下記の一文がある。 「人口急減・超高齢化に対する危機意識を国民全体で共有し、50年後に1億人程度の安定した人口構造を保持することを目指す」 そしてさらに 「人口急減・超高齢化の克服に […]


» 主張・政策

詳細はこちら

まず基礎年金から

今回の年金再検証は、厚労省の年金官僚の知恵を絞った結果になった。 百年安心年金をつくった自公政権の顔を立てながら、年金制度はもう持続できないから抜本改革をしなければならないということをわかってくれ、というメッセージだ。 […]


» 主張・政策

詳細はこちら

百年安心年金の崩壊

「これは百年安心年金の崩壊を意味するのですか。」 「それはこの結果をご覧になっているそれぞれの方の視点によると思います。」受話器の向こうから、在席している厚労省年金局の幹部の声が響く。 社会保障審議会年金部会に提出された […]


» 主張・政策

詳細はこちら


自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書 カンタンネット献金
河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム

X(旧twitter)


SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする