記者会見2月17日
2023.02.21
今日は冒頭3件です。
マイナンバーカードの申請数が免許証を上回って、現在8700万件を超えました。
国民の皆様のご協力、自治体の現場でのご努力、本当にありがとうございます。
我が国の人口約1億2千5百万人のうち、障害のある方、介護が必要な高齢者の方々、保護者の同伴が必要となるお子様など、このマイナンバーカードの取得のための環境整備が更に必要となる方が約2割程度いらっしゃると思います。
そのため、本日、デジタル庁、総務省、厚生労働省で進めてきた検討会において、こうした方々の取得の円滑化に向けた環境整備、支援に関して、中間とりまとめの作成を行いました。
これから行っていく取り組みを整理したところです。
今、実際のカードの交付まで約1か月を要していますが、今後、紛失等速やかにカードを取得する必要がある場合に、申請から最短5日で交付できる仕組みを構築いたします。
また、役所に出向くことが困難な方に代理交付をする場合の手続きの簡素化を行います。
75歳以上のご高齢の方々、あるいは中学生以下のお子様については、本人が出向かなくてもいいようにしたいと思います。
また、マイナンバーカードを保険証として使っていただくことが基本ですが、紛失してしまったとき、あるいはベビーシッターなど第三者が同行して資格確認をするような場合に、資格確認書を提供することといたします。
こうした資格確認書は、無償で提供するということにいたします。
総理から中間取りまとめを踏まえて、2024年秋の健康保険証の廃止に向けてとるべき対応の一層の具体化、これに基づく環境整備、支援の徹底をするようにとのご指示をいただいたところです。
総務省、厚生労働省とデジタル庁が力を合わせ、その具体化をしっかり行っていくとともに、今後も一人でも多くの方のマイナンバーカードの取得を目指してしっかり取り組んでまいりたいと思います。
自治体の皆様におかれても引き続きのご尽力をお願い申し上げたいと思います。
またマイナンバーカードを取得していただくと、マイナポイントを付けることができます。
マイナンバーカードのマイナポイントを取るためのマイナンバーカードの申請期限は、今年の2月までです。
これはもう延長はいたしませんので、残り十数日がマイナポイントのラストチャンスとなりますので、よろしくお願いします。
マイナンバーカードの申請は、2月末までにしていただく必要がありますが、ポイントの申し込みについては十分な期間を持ってポイントの申し込みができるように、ポイント申し込みの期限を5月末とさせていただきます。
2月末までにマイナンバーカードを申請していただいた方は、5月末までにポイントを申し込んでいただければマイナポイントが付与されますので、よろしくお願いします。
なお、マイナポイントが始まる前にマイナンバーカードを取得していた方も、マイナポイントを申請することができます。
またマイナンバーカードの申請は3月に入っても受け付けますが、マイナポイントはつきません。
是非2月末までにお願いをしたいと思います。
3点目、COCOAです。
今後のパンデミックで、こうしたデジタルのツールが効果的に活用されるように、厚生労働省とデジタル庁のチームで、このCOCOAの総括の作業を行ってまいりました。
その結果が取りまとまりましたので、今日10時、あと数分でデジタル庁のホームページにこのCOCOAの総括を掲載いたします。
是非お読みいただきたいと思います。
この総括の作業は、COCOAの実装に関わられた方、あるいは感染症対策や政策評価の専門家の方々にヒアリングをすると同時に、昨年11月に配布しました最終のアップデート版を利用された方々から、COCOAが通知を発信した回数などのアンケートにお答えをいただきまして、その結果も活用しております。
また、最終のアップデート版でのアンケートとは別に、利用された方々へのアンケートもやらせていただきました。
また、COCOA運用に深く関わっていただいたオープンソースコミュニティーGitHubでも、総括的な議論をお願いし、その結果をとりまとめていただきました。
ご協力いただいた方々に深く感謝を申し上げたいと思います。
今回の報告書では、我が国の接触確認アプリの実装の検討したところからの経緯、それからCOCOAの実績、ヒアリングあるいは利用者アンケートにおける評価などを取りまとめるとともに、今後パンデミックが起きたときに、このデジタルツールをどうやったら効果的に活用できるのかということを整理いたしました。
COCOAについては、いろいろと不具合があり、国民からの信頼を失う事態を招いたということはありましたが、パンデミックへの対応にデジタルツールを活用した事例として、教訓とすべき取組でした。
色々な教訓をここから引き出すための報告書ですので、ぜひお時間のあるときにこの報告書を多くの皆様に読んでいただけたらと思っております。