ズボンの裾を踏む奴
2008.07.06
祖父一郎と母武子の法事。
ペシ坊も神妙に正座をしてお経を聴く。
神奈川十五区内の各地で後期高齢者医療制度の説明会。
説明する時間よりも質問の時間を多く取る。
日程についてはご相談させて頂いておりますが、基本的に、どこへでも出かけていきます。
説明会をご希望の方、グループ(敬老会だけでなく、どなたでも結構です)は、事務所までご連絡下さい。
0463-20-2001(平塚、中郡)または0467-86-2001(茅ヶ崎)です。
説明会の後、ペシ坊を連れて平塚の七夕へ。
竹飾りを見るよりも屋台をみてあっちやこっちへ。お面にスーパーボールすくいにお化け屋敷と50mと進めない。
国会は閉会中だが、わが無駄使い撲滅チームのメンバーは夏休み返上で活動中。
しかし、党をあげて無駄撲滅の活動をやっているかと思いきや、ズボンの裾を踏んづけている奴がいる。まったく、この野郎。
ということで、まず一つの役所の政策を全部棚卸ししてみて、必要ないものを全部やめる。若干必要あるかなというものもやめる。
ズボンの裾を切り離しながら、半ズボン姿でも前進する。