俺が上司になったなら
2006.12.31
29日の朝、起きて鼻かんだらぎっくり腰になった!!!!
気合い入れて年末の挨拶回りをやろうと思っていたのに。
御挨拶に伺えなかったみなさま、ごめんなさい。
やっと腹這いでパソコンに向かう。
ペシ坊が悪いことをするのでパパとママががみがみ怒った。
いいもん、ぼく、もううまれてこないから。
開き直りやがった。
神奈川県知事選挙に関しては、自民党神奈川県連のスタンスはかなりはっきりしている。
これから金利が上がっていくなかで、これまでのように三年間で五千億円というペースで借金を増やしていくことはできない。金利の利払いで一般会計が圧迫されていく。
例えば、全国の都道府県のなかで神奈川県と新潟県だけが学童保育に対する県の単独事業がない。
お金がないならばお金をきちんと創り出す県政をやりたい。
そのために長野県のしなの鉄道を二年間で再生し、埼玉高速鉄道をはじめとする埼玉県の外郭団体を二年で黒字化した杉野正氏に出馬を要請した。
キャッチフレーズは一期四年で県政を黒字に。
一期四年で県のプライマリーバランスが黒字化しなければ二期目はないという条件だ。
県連で杉野氏の推薦を決めてすぐに党本部に推薦依頼を出した。
が、ここで壁に突き当たる。中川幹事長の返事は支持率が低いからダメ。
10月4日に出馬を決め、退職したのが11月半ばだ。その間、後援会も立ち上がっていないのに、支持率が上がるはずがない。
県連は、支持率よりも有権者に自民党が出すメッセージが大切だと思っている。自民党はこういう考えでこういうことをやっていくんだということを有権者にきちんと伝えることが、知事選挙だけでなく参議院選挙にもつながっていく。
党本部の幹事長室はメッセージはどうでもよい。支持率がすべて。支持率が上がって勝てそうならば党本部は推薦を出す。勝てそうもないならば県連独自で戦ってくれということ。
契約とれたら上司の手柄、契約とれなかったら部下の責任という上司の下では働きたくないが、上司は選べないというのも世の常だ。
勝ち目のない知事選で負けても政権のせいにされたくないそうだがこの時点で支持率が高いのはタレントぐらいのものだ。メッセージもない有名人を擁立して戦うよりも、無名でもメッセージのはっきりした候補者で戦っていきたい。
最近の世論調査は精度が高いそうだが、世論調査が圧倒的にネガティブだった復党させたのも党本部だし。
自民党としてきちっとしたメッセージを出してみんなで一致団結して戦おうと呼びかけたのは僕が県連会長になったとき。
いつか総裁になったときも同じことを呼びかける。その時は、メッセージを訴えて、しっかり戦ってくれれば、責任は総裁が取る。
よいお年を。