Go Hoyas!
2006.01.23
ビッグなニュースが飛び込んできた。
Georgetown beat Duke, 87-84!
我が母校が全米バスケットボールランキング一位のデュークをやぶった。
ジョージタウンがランキング一位のチームに勝ったのは、なんと僕が在籍していた(というよりはパトリック・ユーイングがチームを率いていた)1985年以来のことだ。
あのころはNCAAトーナメントに優勝してあたりまえという強豪だったのに、今や完全にランキング圏外だ。
これをきっかけに名門復活を。
Go HOYAS!
代表質問始まる。
しかし、なんでまた、前原代表も長島代議士も口汚くののしるのだろうか。議論をしなくちゃ。
それにしても予定時間より四十分早く終了。
地方空港の入管についてのスタディを始める。
たしかに観光立国のためには入管をスムーズに行うことは大切だ。
が、しかし、一つの地域の中にごちゃごちゃといくつも空港を作ってそこで全部入管をやれといわれてもできない。
公務員5%削減という目標がある以上、地域で入管の拠点を決め、そこを中心にやっていく必要がある。
ビジットジャパンの推進と無駄な空港をいくつも作るのとは違うということを法務省としてもはっきりさせる必要がある。
再度方針を転換することも辞さない。
記者クラブとの懇談会。
完全オフレコかつ個別案件についてのコメントはしないというのが前提。
この懇談会の最中にホリエモン逮捕の一報が流れる。
記者さんは携帯のメールを見ながらビールを流し込む。
競争力プロジェクト。
放送と通信の融合というけれど、これまで電波で流していたものをブロードバンドで流して、有限な電波資源を開放する。そして、その電波を使って誰が(放送局の既得権は失われる)、どんなサービスを提供するかという可能性が広がるということなのか。
それならば放送が通信に譲るだけではないか。
開放される電波資源の使い道は無限にありそうだ。