両陛下のフィリピン訪問のお茶会
2016.03.01
「天皇皇后両陛下には来る2月24日宮中においてお催しの茶会にお招きになりますのでご案内申し上げます
平成28年2月
宮内庁長官 風岡典之
国家公安委員長
河野太郎殿」
天皇皇后両陛下がフィリピン国を御訪問になった際の関係者をお招きになる茶会に、お招きをいただきました。
両陛下がフィリピンを訪問された際に警備にあたった皇宮護衛官、警察庁、警視庁などの警察官に加え、国家公安委員会委員長、警察庁長官などもあわせてお招きいただきました。
政府専用機を運行した航空自衛隊のクルーやフィリピンで両陛下をお乗せしたヘリコプターを運行した海上保安庁の巡視船「あきつしま」のクルー、首席随員を務めた高村元外相以下の随員など、三百数十名がお招きをいただきました。
安倍総理をはじめ閣僚では厚労大臣、国土交通大臣、防衛大臣、国家公安委員長がお招きをいただきました。
茶会次第
時刻、諸員が休所(豊明殿)に参集する。
次に諸員が春秋の間に参進して所定の位置につく。
次に天皇、皇后がお出ましになる。
侍従が先導し、侍従長及び女官長が随従する。
次に総理大臣がごあいさつを申し上げる。
次に天皇のお言葉がある。
次に首席随員の発声により乾杯をする。
次に天皇、皇后が諸員と御歓談になる。
この時、茶菓を供する。
次に天皇、皇后が御退出になる。
先導及び随従は、お出ましのときに同じである。
次に諸員が退出する。
服装 平服
皇宮護衛官は日頃、両陛下に接する機会がありますが、警察官は両陛下とお話をする機会もなく、せっかくの機会なので、天皇陛下に御紹介申し上げました。
天皇陛下は一人ずつに話しかけてくださいました。
両陛下は30分近く、お立ちになったまま、大勢の参列者と懇談をされていました。
政府専用機のクルーに先日の御礼を申し上げようとしたところ、ダボス往復の直後には両陛下のフィリピン訪問が迫っていたため、ダボス行きのクルーは全員、交代したとのことでした。
両陛下は、外国訪問のたびに関係者をお招きになり、労をねぎらわれるとのことです。