新国立競技場の予算上限は1300億円

2013.12.28

今年最後の自民党無駄撲滅プロジェクトチーム。馳浩 自民党東京オリンピック・パラリンピック実施本部長にも参加いただく。
文科省から宿題の新国立競技場建設予算の上限の提示。
文科省からいろいろと説明があったが、とにかく最初に1300億円としてコンペを実施した以上、1300億円以上の工事費はダメだと押し返す。
資材高騰のためそれを加味して1388億円を上限とすることとして、すみやかに国費およびTOTOからの助成、そして東京都の負担分を確定させることとした。
JSCの火事場泥棒のような引っ越しも28億円を上限とし、東京都の駐車場条例の緩和ができればさらにそれを下げられる。
ランニングコストの赤字補填のないことはすでに確認済み。
そしてサブトラックの常設が確定しない限り、陸上競技場とはしないということを確定した。来年の予算委員会で文科大臣に答弁でその確約を求める。
バックアップとして駒沢競技場と日産スタジアムが検討されたが、駒沢はスタジアムが四万人分足りず、サブトラックもないため、万一、サブトラックの常設を確定できない場合には、東京オリンピックの陸上競技は日産スタジアムで実施することを代替案として検討していくことを馳浩東京オリンピック・パラリンピック実施本部長とも確認。
サッカーワールドカップ会場となった10の会場の陸上競技の国際大会・日本選手権等、サッカーのJリーグ・日本代表戦等、野球のプロ野球、コンサート等による2011年の使用日数を出してみると
札幌ドーム 94日
宮城スタジアム 0日(被災)
鹿島スタジアム 20日
埼玉スタジアム 29日
日産スタジアム 29日
ビッグスワン 24日
静岡スタジアム 5日
長居陸上競技場 57日
ノエビアスタジアム 29日
大分銀行ドーム 22日
陸上競技の国際大会、日本選手権等の開催日数と入場数は
日産スタジアム 4日 42,459人
静岡スタジアム 1日 14,815人
長居陸上競技場 5日 18,360人
また、2012年のスタジアムの収支は
宮城スタジアムでは周辺施設と合わせ5億6千万円の指定管理料、スタジアム単体の施設利用料は1850万円。
鹿島スタジアムは指定管理料5560万円、利用料金1億6856万円、自主事業収入5708万円、緊急修繕委託料1089万円だが、666万円の赤字になっている。
日産スタジアムは指定管理料4億1535万円、利用料金3億550万円、合計7億2085万円の収入に対して、支出が7億1450万円。
ビッグスワンは、指定管理委託料2億29万円、利用料を加えて合計3億1596万円の収入に対して、支出は3億1038万円。
その他のスタジアムは周辺施設と一括しての指定管理等になっており、スタジアムの収支が出せない。
いずれにせよ、スタジアムを抱える自治体は億単位の支出を毎年強いられている。
ギリシャを訪問してオリンピック施設のその後を見てきた馳浩代議士より、アテネのスタジアムのその後の報告を聞き、今回のブラジルワールドカップに関するブラジル国内の反発と併せて考えると、IOCやFIFAのスタジアムに関する要求は正当なものといえるのだろうか。
IOCの要求はこうだから、というだけではなく、それがオリンピック後にどう活用できるのかを考えたうえでの施設整備でなければならない。
日本が中心になって、IOC、FIFAの要求を改善させる必要がある。
オリンピックができればよいというだけではだめだ。
文科省に対して、男女のサッカー等のワールドカップの招致は、既存のスタジアムのみで行うこと、また、それ以前に既存のスタジアムの収支、利用率の改善が先であることを確認する。
もちろんラグビーのワールドカップについても同じだし、ラグビーのワールドカップの会場として手を挙げるならば、スタジアム単体の収支を出せるようにしておくことを条件とするよう申し入れる。
サッカーにJ3が誕生し、新たなスタジアムの要求も出てくるだろう。現在の自治体の負担がどの程度であるのか、早急にまとめなければ。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする