不誠実な対応

2010.12.12

僕が法務副大臣をしていたとき、質問主意書には気を遣った。官僚が木で鼻をくくったような野党への答弁書を持ってきた時は、もっと丁寧に書くようにと突っ返した。秘書官は目をむいていたし(サイタさん元気?)、担当者にはいやがられたと思うが、それでも主意書にきちんと答えることが必要だと思ったし、衆議院議員の1人として法律で認められた衆議院の権限を守る必要があると思ったからだ。

ところが、菅内閣はひどすぎる。主意書の答弁が全く不誠実だ。

屁理屈をこねて答弁をしなかったり、質問の一から五までへの答弁を一つにして、ほとんどの質問には答えていないような答弁を出してくる。一度だけではない。

まったく主意書の意味がない。

それならば、こちらも自衛しなければならない。まず、質問を細かく分ける。前提条件を細かく尋ねる。そして、その後、質問を一つずつする。

そして、要は一主意書に一問ずつ。そうすれば、その問いに的確に答えるしかない。答えが出なければ、すぐに再質問のための主意書を出す。

国土交通省のいいかげんな基本高水に関する主意書をこの方式にしたら、あっという間に数十通の主意書になった。

経産省の大臣官房が今週出してきた、あのいい加減な主意書を書き直したら、あっという間に三十五通。

そして、金融庁。金商法第二条第二項五号の問題について極めて不誠実かついい加減な対応しかしない。こまかく主意書を一枚ずつ書き始めると、かなりの数になる。

通常国会の冒頭で二百通ぐらいの主意書になる。

しかし、こんなこと、菅内閣は本当に我々にやらせたいのか?
主意書にどれだけの労力を官僚が割かねばならないか、お互いわかっている話ではないか。政府がきちんと答えを書いてくれればそれで済む話ではないか。

実は、経産省大臣官房秘書課が担当する主意書への答弁が、検討を要するからと回答期間が延長されたままだ。もし、菅内閣が、質問主意書という制度を尊重して、きちんと対応するというならば、この主意書への答弁書をきちんと書いてほしい。

もしそうしてくれれば、いい加減な答弁書が返ってきたこれまでの主意書を通常国会に出し直すので、普通に答弁書を書いてくれればいい。

もし、今回の答弁書がこれまで通りの不誠実なものならば、二百通全部はさすがに出さないが、かなりの数の一問一通の主意書を出さなければならなくなる。主意書への答弁を書くのは政務三役ではなく官僚である。しかし、政務三役がきちんとした指示を出せば、役所はきちんと対応する。

お互い前向きの意味ある仕事をするために、誠実な対応をしてほしい。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書 カンタンネット献金

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする