49 マイナンバーカード
ごまめの歯ぎしり

今国会提出のマイナンバー法改正案により広がるマイナンバーの利用

今国会での法改正によりマイナンバーの利用が可能になる事務は以下の通りです。 戸籍や住民票などの添付が必要なくなります。 以下の国家資格に関する手続き、事務などについて、マイナンバーの利用が可能になります。 公認会計士 外 […]


2025.02.19 | 詳細はこちら

社会保障改革2025-8 外国人の医療費

日本に滞在三か月以上の中長期在留外国人は、健保や協会けんぽに加入していなければ、国民健康保険に加入します。 国民健康保険に加入している外国人は、92万人、被保険者の3.6%ですが、外国人の医療費は合計で1250億円と全体 […]


2025.02.16 | 詳細はこちら

マイナンバーカードと暗号

マイナンバーカードを取得して5年経ったので、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れて更新しなければならないのが面倒だ、オンラインでできないのかといったご意見が寄せられています。 マイナンバーカードの有効期限が10 […]


2025.01.13 | 詳細はこちら

デマや誹謗中傷について

河野太郎に関する根拠のないデマや誹謗中傷が拡散されています。 そうしたデマや誹謗中傷に関して、事実をご説明します。   『アメリカでは2億回ワクチンを接種して亡くなった人はいない』という発言はデマではないのか? […]


2024.10.24 | 詳細はこちら

デジタル大臣を振り返って

退任記者会見 最後のデジタル庁オールハンズミーティング 2022年8月10日に第3代デジタル大臣を拝命してから、2024年10月1日までの784日間、デジタル大臣を務めました。 当初、700名あまりだったデジタル庁の職員 […]


2024.10.02 | 詳細はこちら

マイナンバーカード保険証のバックアップ

マイナンバーカード保険証で医療機関を受診しようとしたときに、何らかのトラブルでご自分の医療保険情報が確認できなかったとしても、一部で喧伝されているように十割負担になってしまうということはありません。 その医療機関がかかり […]


2024.10.02 | 詳細はこちら

記者会見9月24日

「デジタル認証アプリ」についてお知らせします。 デジタル認証アプリは、行政機関や民間事業者がマイナンバーカードによる本人確認を安全かつ簡単に行うためのアプリとして、今年6月にリリースいたしました。 リリースから3か月が経 […]


2024.09.24 | 詳細はこちら

マッチングアプリの本人確認

「国民を詐欺から守るための総合対策」のなかで、ロマンス詐欺対策として、マッチングアプリ事業者に対し、アカウントの開設時に、より厳密な本人確認を行うため、 マイナンバーカードのICチップを使った公的個人認証サービスなどの利 […]


2024.09.13 | 詳細はこちら

記者会見9月13日

マイナンバーカードの利活用促進についてお知らせします。 今年6月にとりまとめた「国民を詐欺から守るための総合対策」において、ロマンス詐欺に関連した対策として、マッチングアプリ事業者に対し、アカウントの開設時に、より厳密な […]


2024.09.13 | 詳細はこちら

総裁選挙 候補者所見発表演説会

私の演説の聞き起こしです。 私は候補者九人中、七人目でした。       ようやく7回表になりました。 河野太郎でございます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 世界情勢が、混迷を極めております。中国、ロシアといった独 […]


2024.09.12 | 詳細はこちら


自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書 カンタンネット献金

ブログカテゴリ

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする