どーしても核燃料サイクルをやりたい!?

2016.11.26

経産省の中に、核燃料サイクルをどーしても、どーしても、どーしてもやりたい人たちがいるようで、とんでもない説明資料を作って自民党の部会や調査会に持ってきたりする。

そのなかに「軽水炉サイクルにおいては、新たに1割、2割の燃料ができる」などというのがある。

経産省に対して、どうしてこうなるのかと説明を求めると..。

まず、新しいウラン燃料1000kgが燃えると、1000kgの使用済み核燃料になる。

それを再処理するとそこから10kgのプルトニウムが出てくる。そのプルトニウムを120kgの劣化ウランと混ぜると130kgのMOX燃料ができるという説明。

そりゃ、120kg足せば130kgになるけど。

木材だって、100kgの材木燃やして1kgの炭が残って、それに12kgの材木足したら13kgになる!

さらに940kgの回収ウランから回収ウラン燃料が130kgできるという。

図を見ると、回収ウランから矢印が出て、再濃縮、再転換・加工で、回収ウラン燃料になる。

うーん、再濃縮する前に転換が必要なのでは。

どこで転換するの、と尋ねると、日本には転換工場はありません!

転換しないと再濃縮以降のプロセスできないんじゃない?

だったら、回収ウランから回収ウラン燃料は、できないんじゃないの、と尋ねると、経産省、否定はしない。

しかも、MOX燃料や回収ウラン燃料はウラン燃料と比較して、コストはどうなのとたずねると、大変お高くなっています。多分、数倍から十数倍以上。

つまり、軽水炉サイクルで新たに燃料が一割、二割できるというのは、外から燃料を足し、できないプロセスはあるけれどそれには触れず、できるかどうかが問題なのでコストには触れずというのが、経産省の説明だ。

ほとんど一事が万事、この調子。

世耕さん、こんな説明をさせられている部下がかわいそうではないですか。

そろそろ、嘘をつかずに説明ができる政策に方針転換すべきではありませんか。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする