パレスチナのオリーブ

2012.11.24

11月中旬に、パレスチナ自治政府の招聘を受けて、パレスチナのヨルダン川西岸地域に出張しました。
滞在中に、ガザへのイスラエルの空爆がはじまり、少し時間を早めて国境を越えたところで、党首討論で野田首相が解散すると発言したというニュースを聞いて、慌てて帰国しました。
それから選挙準備で出張報告を書く時間もありませんでしたが、パレスチナの農家を助けるフェアトレードの運動をしている協同組合とオリーブオイルを生産している工場の視察の記録だけでもアップします。
farm.jpg
オリーブの木が植わっている農地です。オリーブの木の間に植わっているひょろっとした細い木は新たに農家が植えたアーモンドの苗木です。虫害を防ぐために白く石灰が塗ってあります。
black2.jpg
オリーブの実には緑色と黒の二種類があります。若い実は緑で、日が経つにつれて黒くなります。
mixolive.jpg
収穫したオリーブは、酸化を防ぐために24時間以内に加工工場に持ち込まれます。
separate.jpg
オリーブの実と葉が分けられます。
leaf.jpg
オリーブの葉は燃料等に使われます。
wash.jpg
オリーブの実が洗浄されます。
cut.jpg
オリーブの実に切れ目を入れます。この時に、実に熱が伝わらないように気をつけます。
drip.jpg
オリーブの実から出てくるオイルを集めます。オリーブが熱を持つと酸化が早まるので、コールドプレスと呼ばれる技術でオリーブオイルを絞ります。
oil1.jpg
絞られたオリーブオイルが滴ります。
oil2.jpg
絞られたばかりの「生」のオリーブオイルです。中東ではこのままオリーブオイルとして使われます。これを濾過したものが、日本で普通に売られているオリーブオイルです。
storage.jpg
エキストラ・バージン・オリーブ・オイル(EVOO)と呼ばれるクラスのオリーブオイルは、地下の冷蔵タンクで保存されます。タンクには窒素が充填され、酸化を防いでいます。タンクはイタリア製でした。
kasu.jpg
オリーブの絞りかすです。農家が肥料に使います。
bottle.jpg
オリーブオイルの瓶詰め機です。
salted.jpg
保存用に塩漬けされたオリーブの実。
soap.jpg
オリーブオイルを原料とする石けんです。大きな塊を、切って製品にしていきます。
city.jpg
丘の上から見たナブルスの街。訪れた農家や工場はナブルスの近くでした。この丘やナブルスの街についてもいろいろな話がありますが、それはまたの機会に。
poster.jpg
ヨルダンのアンマンから車で、国境のキングフセイン橋(アレンビー橋)を越えてパレスチナに入りました。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする