ジョージタウンコネクション

2007.06.14

来日中のパレスチナの外務長官とは同じ時期にジョージタウン大学に在学していたこともあり、個別にお時間をいただいて、マデリン・オルブライト教授 (後の国務長官)の思い出話やパトリック・ユーイングの話で盛り上がる。日本の中東政策やそれに対するアメリカの反応などについて意見交換する。
ポーランドに留学したときに鉄格子の中に入ったんだってと笑いながら尋ねられ、どこでそんな話をとびっくり。
ただ、本国ではファタハとハマスの抗争が激化し、連立政権解消かなどという噂も流れているだけに、つらい立場だろう。

日本建築家協会のアーキテクトサロンという催しで、建築家の皆さんの前で協会の副会長と対談。
専門家の前で建築の素人なのに言いたいことを言ってしまった。

日本が東欧やトルコにODAの文化無償で出した機材をソニーがキャラバン隊を出して修理して回ってくれた。
僕のメルマガで、ソニーの機材が壊れっぱなしだと書かれているのを読んだソニーの方がこりゃいかんととりあえず会社の費用で修理したり、スペアパーツを置いてきたりしてくださった。
二回目のキャラバンは外務省がフォローアップ予算を出して支援できた。
ワルシャワ大学のLL機材の修理もできたとのこと。二十年以上前にお世話になったワルシャワ大学の岡崎先生にちょっぴり恩返しができた。
石炭ストーブの煤で機材が傷んだり、LL機材の使い方を教員が知らなかったりという現地に行かなければわからない問題も浮き彫りになった。
例の数年間、贈られた機材が梱包も解かれずに倉庫で眠っていたハンガリーのチョコナイ劇場も機材の有効利用が始まっていた。
外務省も大使館からせっせと現場に足を運んで、実態を確認してください。
引き続きのフォローアップと使い方のトレーニングなどソフト面にも焦点を当てる必要がある。
各大使館にフォローアップの担当者がいるとのことだが、大使館のホームページなどに連絡先と担当者名がきちんと載っているかどうか確認してみよう。

神奈川県選出国会議員会議。
菅県連会長の船出。
「例の問題」にどう対応するか、新執行部で考えてくださいとお願いをする。
県連会長時代にお世話になった皆様、ありがとうございました。
斉藤達也前県連幹事長もお元気になられたようだ。



自由民主党 自民党入党申し込み ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) ニコニコ動画ごまめの歯ぎしり メールマガジン(応援版) 河野太郎の著書

アーカイブ

河野太郎facebook 河野太郎インスタグラム
SSL GMOグローバルサインのサイトシール

河野太郎にメールする